近代仙台研究会 仙臺から仙台を考える 第2回発表会のお知らせ

(※このイベントは終了しました。)

 近代の仙台を中心とした建築、工芸、歴史、文化に対する理解と研鑽を深める研究会を
平成28年1月に立ち上げました。この度第2回目の「発表会」を下記のように開催致し
ます。戦前、戦後の仙台を知っている先輩方や、興味をもって研究されている方々の成果
の発表を通し、多世代との交流を図りながら未来へと継承していきたいと思います。
興味のある方々のご参加をお願い致します。
会長 庄子晃子

日 時:平成29年2月18日(土)13:00~17:00(12:30会場):開催終了

場 所:東北工業大学一番町ロビー 2F ホール(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

資料代 500円(発表内容の報告書・1冊)

    ・発表テーマ 右のリンク (第2回発表会チラシ)
     またはこのページ下の「発表内容」をご覧下さい。

    ・資料代500円(発表内容の報告書)

参 加:どなたでも聴講できます。申込み不要

主 催:近代仙台研究会

後 援:公益財団法人仙台市市民文化事業団

    ・参加申込み・問合せ Eメール koukogen@ab.auone-net.jp

Google MAPで確認

発表内容

開会 13:00~

第1部 生活文化と記憶 13:10~14:10

1-1庄子 晃子 伝統工芸品仙台箪笥考
1-2小野寺純一 ぼくらのマッチ箱電車─今も心を走る秋保電車─
1-3喜田 浩一 虎屋横丁の虎を巡って
1-4大沼 正寛 戦災・震災をのりこえた近代仙台の住まい
1-5深澤  発 仙台建築散歩─見学ルートの提案─
1-6尾形  章 仙台旧市街の文化遺産と共時的エピソードマップ
*ディスカッション

第2部 戦前・戦後の動き 14:20~15:10

2-1佐藤 陽子 宮城初の民間飛行士─空から見た昭和初期の郷土
2-2
 
伊藤 正浩 大正時代の女子野球(女学校野球)
―宮城第二高女野球部を中心に―
2-3
 
菅野 恭彦 戦時下の仙台市内の女学校
─昭和15年の入試状況など
2-4
 
新妻 博子 仙台の戦争遺跡「防空壕」レポート
─実地調査を中心に─
2-5加藤 幸子 民間ユネスコ発祥の地 仙台
*ディスカッション

第3部 都市造営のあゆみ 15:20~16:20

3-1わたなべ拓 仙台海防の系譜─林子平から岩崎卓爾まで─
3-2﨑山 俊雄 宮城県庁における初期の土木・建築系技術者について
3-3大和 晴彦 松島パークホテル設計者ヤン・レツルの足跡を辿って─チェコ編
3-4斎藤 広通 仙台の奉安殿とその遺構について
3-5庄子 喜隆 産業遺産としての宮城野納豆製造所
3-6石澤 友隆 宮城県庁舎は何故解体されたか
*ディスカッション
*閉会挨拶・諸連絡 16:20~

✥トップに戻る✥

アーカイブズ(バックナンバー)

近代仙台研究会 第1回発表会
近代仙台研究会 第2回発表会
近代仙台研究会 第3回発表会
近代仙台研究会 第4回発表会
近代仙台研究会 第5回発表会
第1回まちあるき 農学部から藤村広場まで (平成28年 1月20日(水) )
第2回まちあるき 宮城野から原町界隈まで(平成29年 6月10日(土) )
第3回まちあるき 塩釜から凡六園まで  (平成30年11月10日(土) )

参加申込み・問合せ 近代仙台研究会(斎藤)
(メール) koukogen@ab.auone-net.jp   (URL) http://kindaisendai.com/